11月5週目〜12月2週目

先週のブログが書けなかったので、今週は2週まとめて。

 

長〜〜〜〜くなりますので、ご容赦ください!!笑

 

さて、11月5週目〜12月1週目の様子から。

 

 

月曜日、牛ちゃん達に会いに牧場まで散歩。

 

自分たちの藁をあげに行こう!と意気込んでいましたが、

 

すっかり藁を持っていくのを忘れてしまいました。

 

ヒーターにあたり、ジャンバーを着て、暖かそうにしている仔牛達。

 

みんなと一緒だね〜。

 

大きな牛にも慣れてきて、頭を撫でられるようになってきました。

 

りんごのエサやりを体験させてもらいました。

ぬかるんで困っていた駐車場にダンプが砂利を持ってきてくれました。

 

本物の工事屋さんを目の前にして、火がつきました。

 

砂利の山を散らすお手伝い。

 

すごいエネルギーです。

 

火曜日、かき氷屋さんがオープン。

 

どんな味でも注文すれば作ってくれますよ〜。

雪がなくても土手遊び。

 

ちいろばが残していった置き土産で雪だるまを作りました。

 

暖かな陽気に誘われて、カナヘビも出てきましたよ〜。

 

 

水曜日。

 

山ノ内町社会福祉協議会の男衆会議(男性ボランティア団体)がきてくれました。

 

子ども達と一緒に土手まで散歩。

 

一緒に柿もぎをしたり、

 

遊びを見てもらったり、

 

おやまのおうち体験を少しだけしてもらいました。

 

メインは、ほうとう打ち!

 

山ちゃんが山梨出身なのと、野菜もたくさん食べれるようにと今回はほうとうを一緒に作りました。

 

自分で作ったほうとう、大満足でした!

 

 

木曜日。

 

室内では、牛乳パック工作が始まりました。

 

家や駐車場など牛乳パックで作った立方体とガムテープで作っています。

 

 

 

金曜日、昨日の続き。

 

薪ストーブができました。

 

ラップの芯が薪だそうです。

 

「屋根の下には雨樋あるしない?」とトイレットペーパー芯を切って雨樋を作っていました。

 

この日は待ちに待った志賀高原ロマン美術館へのプチ遠足!

 

1名欠席があったので、どうしようかとおもったのですが

 

1回しか行けないなんて、決まってないもんね!

 

と、全員揃ったらもう1回行くことにして、

 

楽しみにしていた美術館へ!

 

(写真は2回目のほうで。)

 

秋の展示は子ども向けの展示で、

 

今年はイギリスのからくりおもちゃ展でした。

 

1周回ってからも、もう1回!と結局3周。

 

楽しませていただきました。

 

 

土曜日。

 

おやまのおうちの活動ではないのですが、

 

この度、北信あそび研究会というあそびについて学ぶ会を発足しました。

 

その1回目として、講師に保育環境の専門家

 

燃える幼児教育研究家、らっしゃーきむらこと

 

木村歩美氏をお招きしてセミナーお開催しました。

 

1時間半では足りない濃い学びに参加者の皆さまも釘付けでした。

 

園庭や室内環境の大切さを感じることができたと思います。

 

これから、年1〜2回のセミナーと定期的な実践的学びを通して、

 

あそびの大切さについて考えていければと思います。

 

次回につきましては、決まり次第おしらせします。

 

正月遊びか室内あそびをやりたいな〜なんて思ってます。

 

カードゲームとかボードゲームとか持ち寄ってもいいよね。

 

粘土もいいかも。

 

まずは大人が遊んでみなければ。

さあ次は、12月2週目。

 

月曜日、

 

先週の続きから始まります。

 

なんか段々家っぽくなってきましたね。

 

犬小屋を作ったはいいものの犬がいない。

 

ということで作ります。

火曜日、

 

Rが犬を作ったのをみて、昨日から「Gも明日犬作りたい!」と言っていたので、

 

早速朝から工作が始まりました。

 

牛乳パックに糊で色画用紙を貼り付けます。

糊が乾く間、外で遊んでこよう!と散歩へ出かけます。

 

うっすら残った雪でソリ滑り。

 

「雪があったほうがもっと滑るのに」

 

と、ちょっと不満げです。

 

新たな柿の木を見つけたので柿もぎ。

 

まだまだたくさん付いています。

 

木の上で熟した柿は透明感のある綺麗な橙色。

 

冷たくて、時々凍ってシャーベットみたいになっていますが、

 

甘くて美味しいです。

 

凍ったのは柿のかき氷だそうです。

 

りんごと柿は同じくらい好きなんだとか。

 

近頃は柿をもぐ人を見なくなりました。

 

鳥と獣とおやまっこぐらいしか、もう柿を食べないのでしょうか??

遊んでる間に糊が乾いたので、工作再開!

 

完成すると、早速犬小屋へ。

 

小屋に入ると完全に犬ですね!

よほど気に入ったのか、

 

昼寝も一緒にしていました。

水曜日、

 

待望の雪!

 

早速滑りに行きます。

 

新雪の面白さはやっぱりこれ!

 

蛇の電車が通ります。

二人乗りの楽しさがわかってきたようです。

 

重量増えたほうが早いし、飛ぶし楽しいんですよね〜。

 

転んでも二人で笑ってます。

人型もできたよ〜

 

木曜日、

 

幸いにも?残念ながら?

 

天気が良くて雪が溶けちゃうよ〜

 

と、外遊び。

 

 

庭では、大きな氷が取れました。

そして今日も滑りに行きます。

今日は誕生日会。

 

誕生日会のためにみんなでホットケーキを焼きます。

 

ホットケーキの中にはたっぷりのリンゴ。

ホットケーキができたので誕生日会の始まり。

 

みんなに祝福され、嬉しそうです。

 

おやまのおうちからのメッセージカードのプレゼントもあります。

 

金曜日、全員で2回目の美術館!

 

2回目にもかかわらず、1回目と同じくらい熱中していました。

 

今回も3周しました。

 

なんと合計6周!!

 

町内でいちばん観たんじゃないでしょうか?笑

 

それだけ魅力のある展示ってすごいですよ。

 

子供達はうごく人形に合わせて真似したり、歌ったり、踊ったり

 

表現豊かに楽しんでいました。

 

 

幼児で美術館??なんて思う方もいらっしゃると思いますが

 

美術館に行くことは、いろいろな意味があります。

 

一つは様々な表現に触れることが出来ます。

 

大の大人が既成概念を超えて物を作る、作ったものがそこにある、

 

それを子どもに感じてほしい。

 

好きなように表現していいんだ!っていう気持ちを持っていてほしいと思っています。

 

 

一般的に美術館では絵画や造形物、特にその土地の文化に関わるものが多く展示されています。

 

多様な文化に触れる場所です。

 

そんな多様な文化を面白がってほしい

 

日本の文化も外国の文化も面白いよね、

 

美術館ってそういう面白いものがある場所だよね、

 

ということを知っていてほしい。

 

 

そんな願いを込めて、美術館へ行っています。

 

大人の勝手な思いなので、子供達にとってはどうかわかりませんが。

 

 

美術館ってなんとなく行きづらい場所だと感じる人もいるかと思いますが、

 

幼児期だからこそ、その先入観もなく入っていけますし、

 

遊びが主体のこの時期だからこそ、

 

楽しい、面白い体験ができれば、

 

「美術館って楽しい場所!」と感じることができると思います。

 

そんな体験をさせていただいたロマン美術館には本当に感謝しています。

 

来年の展示も楽しみです!

 

(前述したように、秋は子ども向けの展示ですよ〜)

美術館から帰ってくると、早速消えかけの雪でソリ滑り。

 

こんなちょこっとの雪でもまだやるか〜

 

雪の魅力ってすごい!

 

3人乗りに挑戦です。

 

 

2週分なので駆け足で書いてしまいました。

 

長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

ボランティア募集!

 

2018年1月から定期的に来ていただけるボランティアスタッフ(複数名)を募集しています。

 

○内容

 ・保育の簡単な補助

 

○条件

 ・年齢不問

 ・健康な方

 ・子どもが好きな方

 ・保育の勉強をしたい方

 ・週1日〜

 ・9:00〜15:00(応相談)

 ・交通費支給 1000円(1日)

 ・弁当持参

 

 2018年6月まで募集(現時点での予定)

 

 

 

 子連れボランティアしませんか?

 

2018年1月より親子保育をお休みさせていただきます。

 

その代わり、親子ボランティアを募集します!

 

自宅でお子さんを見ている方、

 

週に1日でも、おやまのおうちに出かけてみませんか?

 

子ども同士の関わりやおやまのおうちでの室内外の遊びなど

 

家庭にはない魅力的な刺激がありますよ!

 

子どもは子どもの中で育ちます。

 

小集団だからこその穏やかな時間の中で

 

コミュニケーション能力や主体性、生活リズムなどが身につきます。

 

できれば定期的(週1〜)に来ていただける方を希望します。

 

上記同様、交通費(1日1000円)支給、弁当持参、9:00〜15:00(応相談)です!

 

 

 

○まずはお話しませんか?

 問い合わせはメールか090-5581-0420(山崎・山ちゃん)まで