10月4週目

季節外れの台風で休園になってしまった月曜日。

 

この時期に台風なんておかしいな〜なんて思って色々考えてたら、

 

どうやら太平洋では黒潮が大蛇行しているという。。。

 

海があったかいとこれからの時期色々厄介だな〜と思ってしまう山ちゃんです。

 

日本海側はどうなるのでしょうか?

 

 

さて、火曜日から始まりました10月4週目!

 

前日の台風もあってか、

 

「天気がいいから散歩に行きたい!」

 

と、子供達。

 

ということでお散歩にしゅっぱーつ!

 

セギ歩きに、

 

ちょうちょ捕獲、(しかも素手で!)

 

セギで野菜を洗ってるばあちゃんとおしゃべり。

いつも通る道で新たな発見!

 

ムラサキシキブが自生していました。

 

落葉が始まって色がなくなりつつある山里に紫がよく映えます。

やまいも天狗見参!

ぼくは、山椒の実をかじりました〜。

 

水曜日、

 

子ども達が待ちに待った山ノ内町社会福祉協議会のわくわく商店街!

 

(デイサービス利用者さん、ボランティアさんなどいるので写真はありません。すみません。)

 

商店街でお買い物。

 

自分のお財布で、自分の力で買い物をします。

 

値段の付いていないニラせんべい。

 

S子「これがいいな〜。」

 

山「値札が付いてないな〜。みんなのお金で買えるかレジの人に聞いてみなきゃわからないね」

 

と、言ってみたもののそんなことできるかな〜と不安でいっぱいでした。

 

が、

 

なんの躊躇もなく商品を持っていって、

 

「すみませ〜ん。いくらですか?」とレジまで聞きに行くS子ちゃん。

 

うわー!できるんだ!!

 

と驚かされました。

 

いつのまにか社会性がこんなに育っていたんですね。

 

 

おのおの好きなものを買い物したあとは、デイサービスの爺ちゃん婆ちゃんとの交流。

 

リハビリの活動を一緒に参加させていただいたり、

 

一緒にお茶したりしました。

 

今回は子供達も歌を一緒に歌いたいと意気込んでいたので、

 

ギター持参で行きました。

 

今歌っている「真っ赤な秋」や「きのこの歌」を歌って踊って披露し、

 

「大きな栗の樹の下で」は爺ちゃん婆ちゃんと一緒に。

 

「散歩」の歌で歩き回り、爺ちゃん婆ちゃん全員とハイタッチ。

 

最初は緊張していた子供達も次第にほぐれ、笑顔でバイバイ!

 

爺ちゃん婆ちゃんにも喜ばれ、お互いに元気をもらい合えました。

 

本当に、ここに来ると子ども達の心の中に暖かい何かが入っていくんですよね。

 

社会の中でお年寄りの役割って、様々あると思います。

 

文化や伝統を伝えることもその一つかと思います。

 

が、もっともっと根源的なものがあるんじゃないかと感じるようになりました。

 

くしゃくしゃの笑顔で、「けぇらしな〜(可愛らしいな〜)」って言葉をかけてくれるだけで

 

次世代育成の根っこの部分、

 

《自己肯定感》を育てる大事な一役を担ってるんじゃないでしょうか。

 

と、社協との交流から感じています。

 

本当に、受け入れてくださり感謝しています。

 

 

 

 

 

さてさて、木曜日はお隣の須賀川保育園から焼き芋会のお呼ばれ。

杉ッパ拾いのお手伝いはお手の物のおやまっこです。

 

大勢で食べる焼き芋はいかが?

その帰り道、

 

「なんか綺麗なの見つけた!」

飼うっていうかな〜?ふふふ

 

と心の中で次の展開を想像してしまいました。

 

なぜって?

 

これはオオセンチコガネ。

 

センチは便所という意味。

 

その名の通り動物の糞を食べます。

 

大事に連れて帰ってきました。

 

明日へ続く。

 

 

次の日。

やっぱりこの中にいるんですね。

 

そして飼いたいので図鑑とにらめっこで食性調べ。

糞を食べると知ったときの残念そうな顔ときたら。。。

 

さすがに「やだーーー!」とギブアップ宣言。

 

とはいえ、糞といえば牧場ですから、牧場に行ってみることに。

 

ついでにカマキリの餌になりそうなバッタを捕まえながら行くことに。

何か捕まえたようです〜。

 

バッタゲットでこの顔。

 

いい顔してます。

道中、柿の木を見つけ柿好きのG君は柿泥棒。

 

残念ながら渋柿だったようです。

コンバインでの稲刈りを発見!

 

「ギャラリー多いな〜!」とおじさんに声かけられながら、しばらく見学しました。

 

それにしてもいい景色!

少し登ると妙高が見えました。

 

なんと冠雪していました!

 

子供達もそれに気付き、

 

「雪だ!冬が来るね〜」

牧場に到着!

 

やっぱり糞は持ちかえりたくないようです。笑

 

8月に見に来た時に生まれていた仔牛達はあっという間に大きくなっていました。

 

あの頃は平気だったのに、大きくなっていたのでちょっとおっかなびっくりでした。

 

とはいえ、ずいぶんと牛にも慣れてきました。

 

 

 

週末〜月曜日にかけて、また台風が来るとか。

 

もう勘弁してください〜。

 

そんななか、土曜日に北信男性保育者交流会をおやまのおうちで開催しました。

 

まだまだ少ない男性保育者、市町村をまたいで交流できないかな〜と思って企画してみました。

 

なんと、東京から駆けつけてくれた保育士も!ありがたや〜。

 

囲炉裏を囲んで信州牛鍋をつつきながら保育談義に花を咲かせること5時間!

 

それでもまだまだ話し足りない感じがあり、いい交流会になったな〜と感じました。

 

北信の男性保育者、熱いですよ!

 

また企画できたらな〜と思ってます^^