いよいよ朝夕が寒くなってきた今週、
朝の気温が5度!なんて日もありました。
寒いときはやっぱり焚き火!
マッチに挑戦し始めた3歳児達、
擦るのは案外簡単にできるのですが、
マッチに火が着くとついつい急いで着火したくなるのですが、
消えないようにそーっと運んだり、
杉ッパについたかと思えばうちわであおぎすぎてすぐに消えてしまったり、
たくさんの試行錯誤でようやく着火。
自分達で点けた火で暖をとり、栗を焼きました。
こんなところにmy栗をキープしてます。
自分の畑のお世話も頑張っていますよ〜。
「ばあばが言ってたんだけどさ〜、草とりしたほうがいいんだって!」
と、草取りを始めました。
この写真の子は入園当時は泥遊びは苦手だったんですが、いつのまにか手を真っ黒にして草取りをするようになりました。
綺麗に草が取れていますね。
そうやって虫の眼で土と向き合ってるからこそ、
「地面がキラキラしてる!」
と、素敵な発見がありました。
虹色に光ってます!これはきれい!
朝陽を浴びて、光り輝く蜘蛛の巣です。
春から水を入れ続けた田んぼは、いよいよ稲穂がこうべを垂れてきました。
来月はいよいよ稲刈りですかね〜。
今週はお出かけweek!たくさんの刺激を受けることができました。
まずは地震体験車が須賀川にくるということで、須賀川保育園と合同で体験してきました。
須賀川保育園までの道すがら、
トウモロコシの乾いた葉で「ヘビだー!」なんてやっていたら、
ほんとうにヘビに遭遇しました。
残念ながら?幸いに?すでに死んでいたのですが、なかなか見れないヘビに興味津々でした。
須賀川保育園では消防隊員のご指導のもと消防車に乗ったり、地震体験をしたり、貴重な体験をさせていただきました。
(ちなみに、おやまのおうちでは避難訓練は月に1度実施しています。)
地震体験の後、須賀川保育園の子ども達と一緒にお昼ご飯を食べました。
須賀川保育園との交流も時々しているんですよ!
それから、山ノ内町社会福祉協議会のわくわく商店街にも遊びに行きました。
自分のお財布にお金を入れて、自分でお買い物。
おやきを買いました。
わくわく商店街のボランティアの皆さんの熱烈な大歓迎を受け、楽しくお買い物ができました。
デイサービスの利用者さんとの交流もできました。
もう、たくさんのじいちゃんばあちゃんにたっぷりと可愛がってもらって、
一緒に歌を歌って、
本当に貴重な経験ができました。
こういう経験が自己肯定感を作るために必要な経験なんだと、肌で感じることができました。
今後、月に1回以上はこういう交流をしていきたいと思います。
歌をみんなで歌ってる時、
「子どもだけで歌えるかな〜?」と社協の職員さんに振られ、ちょっと未知の世界に挑戦することになりました。
「あ〜、人前で歌ったこともないし、恥ずかしがってどうなるかな〜」
なんて思っていると、
案外さらっと歌いきっていました。
しっかり育ってました。
しかも、普段歌は歌ってもいいし、歌わなくても踊ってもいいし楽器を持ってもいいし走ってもいいしと自由な表現でしかやっていないのに
歌詩もしっかり覚えてる。
ちゃんと伝わってるんだな〜と感動しました。
さてさて、おやまのおうちでは何をしていたかというと、
サワガニ獲りに挑戦。
丸太渡りに挑戦。
泥遊びはアイスクリーム屋さん。
ブランコ二人乗り。
「気持ちいーー!」
雨の日は一日中工作。
ほんとに、ずーーーーっと作ってます。
叩き染めした布でくるみボタン作り。
布でにじみ絵。
拾ってきたブナの外殻にビーズをつけてみました。
車と車庫。
来週はいよいよ10月!もう10月!
お月見、稲刈り、紅葉などなど、秋の深まりを感じていくことでしょう。
10月21日には第4回入園説明会もありますので、どうぞご参加ください。