今日も作業

じゃーん!
工作資材、画材を置く棚が出来ました!

とは言ってもとりあえず子どもが使う部分だけで、

上のスペースは収納用にこれからいじります。

下には衣装ケースを3台置く予定で、

空き箱やペーパー芯などの大きめのものを入れます。

段になっているところには細かな物や画材を置いていきます。

板切って並べて貼るだけだったんですが、

これが結構な手間で時間がかかります。

切るのは手作り丸ノコ定規のおかげで効率よくやれるのですが、
ササクレで怪我しないようにと面取りをしています。

サンダーがけが地味に多くて時間かかってます。

でも、おかげで仕上がりはとても綺麗です^_^
それから、屋根裏から木材の搬出。

今日1番の大仕事。

155センチ×70センチ、幅6センチの

重たい一枚板を屋根裏から下ろしました。

多分ケヤキです。

サイズ的にはほぼ人。

うちのかみさんよりデカイし。
でかいし重たいし一人だし、

どうしようかと思ったのですが、

屋根裏の梁にロープで吊りながらなんとか下ろすことができました。
(これは頑張ったから是非オンエアして欲しい。)

いやー、よく下ろせたわ。

この板は工作テーブルの天板にします。

まだもう一枚看板用に一枚板を下ろさなければならない…

あと、フローリング材も使いたかったので下ろしました。

フローリングを貼ったのはちょうど一年前。

一年でこんないい飴色に変わりました。
塗料は蜜蝋ワックスだけなので、

ほぼ自然な色。

このフローリングは樹齢80年から100年の杉を使っています。

厚さはなんと贅沢な3センチ。

一般的には1.5センチが主流です。

杉は柔らかく冷たくなりにくいのが特徴です。

使った感じは夏冷たくて、冬は冷たくないけどあったかくもない、

子どもが転んでも怪我しにくいような気がします。

柔らかいのがメリットでもありデメリットでもあり、

傷がつきやすいのがデメリットです。

このフローリングで寝転がると気持ちいいですよ〜。



午後はすがかわ暮らし応援隊の会議に出席しました。

これから、民話の語りべや田舎宿泊体験施設が動き出しますよ〜。

楽しみです。