自在鉤と火災報知器

【今日の開園準備】

まずは囲炉裏についている自在鉤。

これまで仮付けのお飾りだったのを、

天井に穴を開け、

梁からロープで吊るしました。

これでやかんや鍋を吊るすことができます。

屋根裏の梁の上に初めて登ったんですが、

まあ立派な梁!

でも、ちょっと作業しただけで真っ黒。

改修し始めの頃を思い出しました。

そうだった、この家はまっくろくろすけがたくさんいるんだった。



あと、火災報知器も取り付けました。
これは消防的には任意ですが、

囲炉裏を使う保育室には念のため設置です。

(住宅は寝室に付けるのが義務付けられてますよ〜。皆さんの家は付けてありますか?)


それから、

前にもらった壊れた電気カンナを直すべく、

家を自分で立ててしまう先輩移住者に教えを乞いに行ってきました。

慣れた手つきで中をあれこれと見てくれて

あっという間に直してくれました!

スゴイ!

ありがとうございます、

色々と教えてもらえたので、次調子悪くなったら自分でやってみようと思います。

これで一枚板のテーブルが作れます。



【番外編】
2×材の端材でうちの子の椅子を作りました。
うちは椅子に座る文化がほとんどないので

座りかたがわからず困惑してました〜。

高さは牛乳パックを横に積んで2つ分くらい。

27センチくらいです。

食事は食事用の椅子があるのですが、

ちょっとおやつ食べたり歯磨きしたりには食事用の椅子は不便、

ちょっとしたときに使う椅子です。

歯磨きもおやつも座ってが我が家の原則。

彼もそれをもう理解しているので、

必ず座ります。

大人の座椅子でもいいのですが、

椅子に座る経験もして欲しいと言うことで

作って見ました。

踏み台としても使えるので、大人も便利です^_^